人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2SC1975、2SC1909、3SK35-小澤電気商会   

2011年 02月 01日

ニューアキハバラセンターの小澤電気商会が5月で閉店することになった、という情報を頂き、衝撃を受けたばかりである。遺憾の極みである。この正月に、年賀状を頂いて恐縮したばかりであった。まさか、廃業されてしまうとは想像だにしていなかった。このブログで「老舗」と表現していた、秋葉原における管球・半導体販売の、文字通りの老舗である。

 手元に残っている1967年の「初歩のラジオ」にも、小澤電気商会の広告が出ている。いうまでもなく、そのころの主力は真空管であり、半導体は少しリストされているだけである。オヤジに買って貰った「少年ラジオ技術者ハンドブック」にナショナルのDシリーズ電池管の記事があり、入手したいと思ったが、小澤電気商会にDシリーズのタマはなかった。しかし、広告にはアメリカンシリーズの1T4-SF、1U5-SF、3S4-SFがリストされていたので、買って貰った。昭和40年代中頃のことである。その時のタマを今でも大切に保管している。

 初歩のラジオに掲載されていた小澤電気商会の広告に、ある時期「芸能人」のコメントが載っていた。いくら考えても名前が思い出せず、家の小屋の2階にある初歩のラジオの広告をみてみたが、その広告を探し出すことはできなかった。今でも覚えているそのコメントの一部は、「・・・・私も家(小沢電気商会)では手伝いをしています。」というものである。去年、出張の時に小澤電気商会でこの話をしたら「その話を知っているヒトは少ないですよ」ということであった。当時の広告では、東京都品川区大井が本社になっていて、ニューアキハバラセンターの店舗は営業所となっていたように記憶している。その芸能人の方は、どこで手伝いをされていたのであろうか。去年の話では、お元気だということであったが。

 東京ラジオデパートに何軒もあった真空管販売店は、1軒を除いて全て廃業してしまった。昭和49年1月の初めての秋葉原訪問で、悲願だった1N3を入手することができた、懐かしい吉野電気、「魅惑の真空管アンプ」で浅野 勇氏が紹介し、「3極管アンプの製作」で新 忠篤氏が紹介していた「太平洋」、1980年初頭にRCAの新品箱入り82(水銀整流管)が店頭にあった店等々。これらは全て、最早当時を知るヒトの想い出の中にしか存在しないが、小澤電気商会だけは、ニューアキハバラセンターの中に、活気のあった「昭和の秋葉原」の雰囲気をそのまま体現しながら現存する、唯一無二の貴重な店である。ラジオ自作黄金期から現在まで続く歴史を背景に、当時の雰囲気を現在にそのまま残しながら、今となっては貴重な部品も現有・販売している管球・半導体販売店は、秋葉原の中で他に知らない。

 先週、ようやく完成したバラック送信機で交信できた1エリアのOMも、「小澤電気がなくなってしまったら、秋葉原に行っても行く店がなくなっちゃいますよ」とコメントされていた。偽らざる気持ちであろう。残念の極みとしか言いようがない。

 去年、出張の際に訪ねたとき、CB用の石を所望したところ「2SC1975」を勧められて買ってみた。調べてみると、松下の石で、使えそうな石である。HFのプッシュプル5Wリニアには十分であろう。50Mcでも使えるかもしれない。手頃な値段で在庫数も多そうだったことがうれしかった。また、デュアルゲートMOS FETの在庫を尋ねたところ、3SK35が手頃な値段であることがわかったので買ってきた。この3SK35は今7Mcの交信に使っている高一中二受信機に使った。1995年頃は普通に手に入っていた3SK121などのガリヒ素FETもいつの間にか手に入らなくなっていたので、聞いてみたところ、3SK121と似たような3SK113が店頭にたくさんあったのでこれも買ったのである。手頃な値段であった。

 歴史ある店のために、ゲルマトランジスターは数多く在庫している貴重な店であり、これまで多くの品種を手に入れた。2SB54、2SB56などギターエフェクターに使われた特定の石は、さすがに全部買われて無くなったとのことであったが。

 先週、久しぶりに電話をして2SC1975と3SK35を10個ずつ注文した。ついでに2SC1909の在庫を尋ねたところ、5個あるとのことだったので、5個全部送ってもらうことにした。2SC1909は特別サービス価格にしてくれた。全部合計するとそれなりの値段になったが、快く後払いとして品物を先に発送した頂いたのである。これが昨日、配達された。

 子供の頃、オヤジに現金書留を書いて貰い、電池管の注文書を送ってから、品物が配達されるまでは待ち遠しかった。真空管が入ったハコが配達されたときは、小躍りして喜んだことを覚えている。昨日、秋葉原から届いた2SC1909、2SC1975、3SK35が入った茶封筒を手にしたとき、そのようなことが心をよぎったのである。

2SC1975、2SC1909、3SK35-小澤電気商会_f0205744_921392.jpg

(今、写真を眺めながら3SK35を数えたら、10個注文したのに11個あることに気づいた。深謝である・・。)

by fujichromer100 | 2011-02-01 09:21 | 部品 | Comments(8)

Commented by JR2WZQ at 2011-02-04 22:40 x
こんばんは。別のところのコメントにも書きましたが、来週に東京への出張がありますので、小沢電気商会にも行って、もう買えなくなっていまいそうな部品を買ってこようと思っています。店頭でも、お兄さんの方に応対していただけると、10個ぐらい同じものを買うと、1〜2個よけいにオマケしてもらったことが何度かあります。
Commented by Fujichromer100 at 2011-02-05 09:18
ごぶさたしていました。今年もよろしくお願いします。東京出張はうらやましいです。こちらも、店に行きたいのですが、出張がありません。あそこにしか無い部品と、あそこにしかない歴史と雰囲気、全てが無くなってしまうかと思うと残念で仕方ありません。
Commented by JR2WZQ at 2011-02-10 22:33 x
昨日訪ねてきました。低周波のゲルマの使い易そうなところは絶滅状態のようでしたが、高周波のゲルマはまだまだいろいろあるような感じでした。事前に調べてリストアップしたものの中から、いくつか購入することができました(けっこう高価なものも買ってしまいました)。まだまだ色々ありそうなので、もう一度トランジスタ規格表を精査して再度リストアップして、再来週の再度の出張の機会にもう一度訪ねてみようと思っています。あの膨大な在庫がどうなってしまうかわかならいのは残念でなりませんので、自分が使いそうなものは、是非とも自分の手元に保護しておきたいと思っています。
Commented by fujichromer100 at 2011-02-12 08:45
JR2WZQ OM、コメントありがとうございました。そうでしたか。再来週も出張ですか。こちらは3月の頭に富山に出張が入っていまして、羽田乗り継ぎの時間を調整して小澤電気にいけるように計画しています。

それにしても、あの貴重な在庫がどうなってしまうのか、本当に閉店は残念です。こちらも、手元に置きたいものはたくさんあるのですが、通販では現物を確認できないことが難点です。ゲルマに関しては、RF用とメサ型VHF用、それから教えていただきました、RFで大き目のパワーを扱えるタイプと一応揃いましたので、当分遊べますが、あの店に代わるような店はありませんので、不安を払拭することはできません。

Commented by nekochan_59 at 2011-02-13 08:37 x
小澤電気閉店のお話に驚いています。
入手難の部品では、何度かこのお店に助けられています。
またひとつ昭和の秋葉原が無くなりますネ。
Commented by fujichromer100 at 2011-02-13 09:01
nekochan_59さん、初めまして。コメント、大変ありがとうございます。1960年代、昭和40年代からの老舗がなくなってしまうのは、本当に残念で、悲しいことだと、落胆しています。

本当に、昭和の秋葉原がまたひとつ無くなる、という寂寥感にとらわれます。

今後とも、よろしくお願いします。
Commented by YAWC at 2017-05-31 13:49
こんにちは。私はこの夏30年ぶりに無線に復活する中高年おやじです。高校生くらいの頃から小沢や国際に通ってましたが、無線から遠ざかっているうちに閉店したのですね。乏しい小遣いから管球やコイルを購入してたことが昨日のように思い出されます。
Commented by FujichromeR100 at 2017-06-02 08:10
YAWC OM初めまして。コメントありがとうございます。復帰されたとのこと、FBです。昔は存在しなかったインターネットにより、自作を楽しまれているOMの情報が豊富に手に入るようになりました。今でも自作派は健在ではあります。

秋葉原は2010年以降、急激に電気の街のイメージが薄くなってしまったように感じます。2000年代まではまだ元気があったように感じるのですが。90年代はまだ昔の続きそのものだったように思います。小澤電気や国際だけでなく、ジャンク通りの鈴商まで店を閉じてしまい、ラジデパの中でも真空管販売店の太平洋、小物部品のアイコ-など老舗の店が随分撤退しました。小林電気、山王電子、斉藤電気商会、シオヤ電気などはまだ昔とおりにやっていますね。QRVされましたら是非一度交信して頂ければと思います。

<< コリンズメカフィルを使う4モー... 7Mc半導体版バラック送信機-... >>